ネット起業

相談事例

ネット起業のビジネスコンセプトづくり

 

得意な分野で起業、副業が解禁されてから挑戦しようとする人が増えているようです。
①趣味(好きなもの)、②得意分野(経験含む、苦手の克服)、③資格、④時間をかけているものなどで起業を目指しています。

オンラインヨガ、料理教室、パソコンの使い方、事務作業などなどいろんなサービスがオンラインで受けらえるようになっています。特に、新型コロナウイルス感染症の影響を受けてオンライン化が進み取組しやすくなりました。

オンラインでスキルを提供するサービスも増えました。私もホームページを作成しようと思った時にクラウドサービスも少し検討しました。

創業塾では、自分のある程度ビジネスコンセプトをもっている方もいますが、これまでの自分のやってきたことを振り返ってもらうことがあります。これは、上記の得意分野に気づいてもらうことが目的です。

自分がやりたいこと、できること既に誰かがやっています。そんな中でもあなたにやってもらいたい、お願いしたいと思うようなことは、過去のストーリーへの共感から仕事の依頼がくることがあるからです。
ホームページをクラウドサービスに依頼しなかったのは、依頼したいと思える方がクラウドサービスでは簡単に見くけられなかったからです。

なぜそれを事業にしようと思ったのか今一度考えてみるのも自分らしい事業をするためには必要なことかもしれませんね。それが最終的にはファンになってくれる顧客獲得につながることもあります。